海外旅行の際、特に世界一周旅行などの長期旅行時には、スマホアプリの存在に助けられることも数多くあります。
今回は、旅中に使えるおすすめスマホアプリを紹介したいと思います。
アプリによっては携帯電話番号認証が必要な場合があるので、日本出国前の携帯電話が利用できるときにダウンロードしておくことをおすすめします。
アプリのダウンロードや検索自体は無料なので、気軽にダウンロードしてみましょう。

旅アプリ 15選
私が実際にダウンロードして、使えると感じたスマホアプリです。
WhatsApp(ワッツアップ)
メッセージアプリ
世界最大のメッセージアプリです。日本ではLINEが主流ですが、海外ではWhatsAppの利用率が非常に高いです。海外でできた友達と連絡先を交換する際は、WhatsAppのアカウントを持っていると便利です。

Google Map(グーグルマップ)
地図アプリ
日本でも使用している人は多いかと思いますが、目的地の地図を事前にダウンロードしておけば、オフライン利用が可能です。

maps.me(マップスミ―)
地図アプリ
Google Mapと同様に、事前にダウンロードしておけばオフライン使用が可能です。Google Mapと併用すると、オフライン時でも安心して移動できるのでおすすめです。
海外で出会った外国人の旅人も利用率が高かったです。

Currency(カレンシー)
通貨換算アプリ
リアルタイムのレート確認ができ、両替や買い物の際にすぐに計算できるので便利です。

WiFi Finder(ワイファイ ファインダー)
Wifiスポット検索アプリ
GPSで現在地を確認し、周辺のWifiスポットを探してくれます。オフラインでもWifi検索が可能です。外出時に調べものをしたいときや、ノマドワーカーにもおすすめのアプリです。

Skyscanneer(スカイスキャナー)
航空券予約アプリ
航空券検索や予約になくてはならないアプリです。
Booking.com(ブッキングドットコム)
宿泊予約アプリ
契約ホテル数と在庫数は圧倒的な多さで、宿泊レビューの信頼性が高い。
宿泊キャンセルを直前まで無料とする宿泊プランを多く掲載している。
Genius(ジーニアス)会員になると、宿泊割引などの特典を獲得できます。
Hotels.com(ホテルズドットコム)
宿泊予約アプリ
一部例外はあるが、10泊すると1泊の無料宿泊特典を獲得できる。
世界一周旅行中も、何度かこの無料宿泊特典を利用しました。
agoda(アゴダ)
宿泊予約アプリ
東南アジアに強く、取り扱い数が豊富で価格も安いことが多い。
Airbnb(エアビーアンドビー)
宿泊予約アプリ
民泊に特化した、空き部屋を貸したいホスト側と部屋を借りたいゲストとを繋いでくれる宿泊サービスです。ホテルやホステルとは違う面白さを感じることが出来ると思います。
Couchsurfing(カウチサーフィン)
宿泊予約アプリ
世界各国で合計200万人以上のユーザーが存在し、世界中で無料で泊めてくれる人を探せます。原則無料で、現地の人とコミュニケーションをとれることが魅力です。日本人には浸透率が低めに感じますが、欧米人には人気がある印象です。利用時には、ホスト側の情報をしっかりと確認することも大切です。
Uber(ウーバー)
配車サービスアプリ
電車やバスの移動手段がないとき、夜遅くや治安に不安がある土地での移動に重宝します。
南米では英語の通じるドライバーは少なかったですが、予め目的地や金額が分かっているので、問題なく利用できました。事前にクレジットカード内容を登録しておけば、その場の支払いも必要ないので大変便利でした。
Grab(グラブ)
配車サービスアプリ
Uber撤退などの理由もあって、東南アジアで人気の配車サービスです。
Uber同様に事前にクレジットカード内容を登録しておけば、その場の支払いは必要ないです。
海外路線図/乗換案内-NAVITIME Transit
乗換案内アプリ
世界で利用できる路線図・乗換案内サービスです。事前に路線図をダウンロードしておくと、オフライン利用も可能です。バスやフェリーにも対応しています。
Omio(オミオ)
ヨーロッパ 交通手段検索アプリ
以前はGoEuroという名称でした。
ヨーロッパでの移動に大変役立ちます。長距離バス・長距離電車・フライトの検索結果が表示され、予約が可能です。ヨーロッパ周遊を予定している方には、必須アプリです。
便利なアプリを利用して、より快適な旅ライフを送りましょう。