奇岩群の風景が美しいトルコ中部の都市・カッパドキア。
カッパドキアへ訪れる場合、有名スポットを効率よく観光できるレッドツアー、グリーンツアー、ブルーツアーの予約を検討されている方もいらっしゃるでしょう。
今回は「カッパドキアの人気の観光ツアー」について、記事を作成しました。
▼ こちらの記事
・カッパドキアの観光ツアー比較
【レッドツアー・グリーンツアー・ブルーツアー】
カッパドキアは自然の壮大さを感じることができる街並みで、空一面を彩る気球が飛ぶ光景がフォトジェニックな町として注目を集めています。
世界一周の際に、カッパドキアを訪れた経験をもとにご紹介します。
カッパドキアの観光ツアーについて
カッパドキアで実地されているツアーについてご紹介します。
実地されているツアー
カッパドキアの多くのツアー会社や、ホテルのツアーデスクで扱っている観光ツアーです。
■レッドツアー
■グリーンツアー
■ブルーツアー
■気球ツアー
■トゥズ湖ツアー
■ターキッシュナイトツアー
上記のほかに、ジープやバギーを利用するツアーもあります。
観光名所を効率よく周るツアーとして人気が高いのは「レッドツアー」、「グリーンツアー」、「ブルーツアー」です。
▼ 海外旅行の際に便利なポケットWi-Fiはこちら。
観光ツアー参加の際の注意点
観光ツアーは基本的に午前中に出発です。
カッパドキア到着日と出発日は、ツアーへの参加が難しい場合もあります。
また、気球ツアーへの参加を希望されている方は注意が必要です。
気球ツアーはホテルに8時~9時ごろに帰着、観光ツアーはホテルと9時~10時ごろの出発に設定されていることが多いです。
気球ツアーは悪天候などの理由によりフライト時間が遅れ、ホテル帰着も遅れてしまう場合もあります。
滞在日数に余裕がある場合は別日での設定をおすすめしますが、観光ツアーの出発時間が早すぎなければ同日予約も可能です。
ツアーを利用せずに個人で周りたい場合、観光スポット同士の距離が離れているので車がないと移動が難しいです。
一部のスポットについては徒歩やバスを利用して訪れることもできますが、効率性を考えるとツアー参加がベストでしょう。
カッパドキアの観光ツアー比較
3つの代表的な観光ツアーの詳細を紹介します。
訪れる観光スポットは、どの運営会社で予約しても基本的に同じです。
土産店などの立ち寄りスポットは、運営会社によって異なります。
多くのツアーに含まれている基本的な内容です。
・各施設への入場料金
・ガイド(英語対応)
・昼食料金
・滞在ホテルへの往復送迎
レッドツアー
■カッパドキアの王道観光!奇岩を巡るツアー
■料金相場:35ユーロ
■所要時間:6時間~6時間半ほど
■グループツアー(10人〜20人)
ホテル出発(9:30頃)
・ウチヒサール城
・ギョレメ野外博物館
・ラヴバレー
・ランチ
・陶器工場・絨毯工場など
・パシャバー(妖精の煙突)
・デヴレント渓谷(ラクダ岩)
・エセンテペ(3姉妹の岩)
・ウルギュップ(ワインテイスティングなど)
ホテル到着(15:30~16:30頃)
初めてカッパドキアを訪れる方におすすめのツアーです。
ギョレメ周辺に位置している観光スポットがメインです。
カッパドキアを象徴する奇岩群や、SNS映えするようなフォトジェニックスポットへ訪れます。
グリーンツアー
■壮大な自然と歴史を感じるツアー
■料金相場:35ユーロ
■所要時間:約8時間
■グループツアー(10人〜20人)
ホテル出発(9:30頃)
・ギョレメパノラマ
・デリンクユ地下都市
・ランチ
・ウフララ渓谷(ハイキング)
・セリメ修道院
・ピジョンバレー
ホテル到着(17:30頃)
見どころはデリンクユ地下都市と、ウフララ渓谷です。
地下都市でカッパドキアの歴史を知ることができ、ウフララ渓谷ではハイキングを楽しめます。
ブルーツアー
■ディープなカッパドキアを感じるツアー
■料金相場:50ユーロ
■所要時間:約8時間
■プライベートツアー(2名以上から参加可能)
ホテル出発 (09:45頃)
・オルタヒサールパノラマ
・マズ地下都市
・ムスタファパシャ
・ケスリック修道院
・ソベソス古代都市
・ソアンヌバレー
ホテル到着(18:00頃 )
観光地化されすぎていないスポットに訪れたい方におすすめです。
3つのツアーの中で、最も神秘的なツアーだと言えるでしょう。
ブルーツアーはグループツアーではなく、数名のプライベートツアーとして扱われていることが多いです。
そのため、他の2つのツアーより料金も少し高めに設定されています。
以上、「カッパドキアの観光ツアー」をご紹介しました。
3つの観光ツアーは、それぞれの良さがあります。
どのツアーにするか迷っている場合、カッパドキアを初めて訪れる方に関しては「レッドツアー」を申し込んでおけば間違いないと思います。
カッパドキアを訪れる際は、ぜひご参考ください。