世界一周に向けて準備を進めていく中で、多くの人が悩むのはルート作成だと思います。
主にLCCを利用して長距離移動を想定している場合、現地でその都度検討しながら交通手段を手配するという方もいらっしゃいます。
今回は、世界一周ルートに悩む方に向けて、記事を作成しました。
▼ こちらの記事
・私が利用した世界一周の全ルート公開
【出発前:ワンワールド世界一周航空券・ワンワールド特典航空券】
【出発後:LCC・バスや列車等の陸路移動分】
アジアやヨーロッパの周遊に関しては、出発前に大まかに行きたい場所は決めていましたが、
実際に訪れることを決めたのは全て出発後の現地です。
基本的に現地予約を考えている方でも、出発前に大まかなルートを想定している方は多いことでしょう。
実際に世界一周をした経験をもとに、ご紹介します。
世界一周の利用交通手段
私が世界一周中に利用した交通手段について、ご紹介します。
ワンワールド 世界一周航空券
全てのルートを出発前に決定・予約しました。
フライトは16回分のフル利用です。
出発後にルートの変更はしていないですが、数便の利用日の変更をしました。
ワンワールドの世界一周航空券については、下記の記事もご参考ください。
ワンワールド 特典航空券
こちらも出発前にルート確定・予約をしました。
南米のLATAM航空を利用しましたが、出発前でも空席がないため、利用を断念したルートもあります。
ルートによっては、予約の難しさを感じます。
とはいえ、特典航空券は大変お得なので、マイルが貯まっている方は世界一周中の利用がおすすめです。
LCC
出発後に全て現地で手配しました。
予約タイミングによって価格が変動するので、タイミングが重要です。
受託手荷物がある場合は、別途料金が発生する航空会社が多いです。
航空券代が低価格でも、最終的には大手航空キャリアとの価格差がほとんどないこともあります。
陸路移動
出発後に全て現地手配しました。
陸路移動にはバス・列車移動などがあり、飛行機利用よりも低価格で手配できることが多いです。
直接窓口で手配したり、WEBやスマホアプリで予約しました。
バス・列車共に、長距離だと様々なタイプがあります。
国や地域によっては治安面での不安が生じる場合もあるので、事前に確認したうえで決断することが重要です。
世界一周 全ルート
続いて、利用した世界一周ルートについて、ご紹介したいと思います。
現地手配分に関しては直前で予約することが多かったので、安く抑えるために遠回りになるルートを利用したり、急遽現地で友人に会うことになり訪れた場所もあります。
バンコクに関しては予防接種のスケジュールに合わせて、バンコク拠点で周辺の国を周遊しています。
私が実際に利用した世界一周の全ルートです。
利用区間 | 移動手段 | |
1 | 日本(東京) ~ タイ(バンコク) | 世界一周航空券 |
2 | タイ(バンコク) ~ ミャンマー(ヤンゴン) | LCC |
3 | ミャンマー(ヤンゴン) ~ タイ(バンコク) | LCC |
4 | タイ(バンコク) ~ カンボジア(シェムリアップ) | バス |
5 | カンボジア(シェムリアップ) ~ カンボジア(プノンペン) | バス |
6 | カンボジア(プノンペン) ~ ベトナム(ホーチミン) | バス |
7 | ベトナム(ホーチミン) ~ タイ(チェンマイ) | LCC |
8 | タイ(チェンマイ) ~ ラオス(ルアンパバーン) | バス |
9 | ラオス(ルアンパバーン) ~ ラオス(ヴィエンチャン) | バス |
10 | ラオス(ヴィエンチャン) ~ タイ(バンコク) | 寝台列車 |
11 | タイ(バンコク) ~ スリランカ(コロンボ) | 世界一周航空券 |
12 | スリランカ(コロンボ) ~ スリランカ(ネゴンボ) | Uber |
13 | スリランカ(ネゴンボ) ~ スリランカ(ダンブッラ) | バス |
14 | スリランカ(ダンブッラ) ~ スリランカ(キャンディ) | バス |
15 | スリランカ(キャンディ) ~ スリランカ(コロンボ) | 列車 |
16 | スリランカ(コロンボ) ~ カタール(ドーハ) | 世界一周航空券 |
17 | カタール(ドーハ) ~ トルコ(イスタンブール) | 世界一周航空券 |
18 | トルコ(イスタンブール) ~ トルコ(カッパドキア) | バス |
19 | トルコ(カッパドキア) ~ トルコ(パムッカレ) | バス |
20 | トルコ(パムッカレ) ~ トルコ(イスタンブール) | バス |
21 | トルコ(イスタンブール) ~ ヨルダン(アンマン) | 世界一周航空券 |
22 | ヨルダン(アンマン) ~ エジプト(カイロ) | 世界一周航空券 |
23 | エジプト(カイロ) ~ イギリス(ロンドン) | 世界一周航空券 |
24 | イギリス(ロンドン) ~ ベルギー(ブリュッセル) | バス |
25 | ベルギー(ブリュッセル) ~ オランダ(アムステルダム) | バス |
26 | オランダ(アムステルダム) ~ ドイツ(ケルン) | バス |
27 | ドイツ(ケルン) ~ ドイツ(ミュンヘン) | バス |
28 | ドイツ(ミュンヘン) ~ チェコ(プラハ) | バス |
29 | チェコ(プラハ) ~ オーストリア(ウィーン) | バス |
30 | オーストリア(ウィーン) ~ クロアチア(ザグレブ) | バス |
31 | クロアチア(ザグレブ) ~ クロアチア(ドゥブロヴニク) | バス |
32 | クロアチア(ドゥブロヴニク)~クロアチア(ザグレブ) | バス |
33 | クロアチア(ザグレブ)~イタリア(ヴェネツィア) | バス |
34 | イタリア(ヴェネツィア) ~ イタリア(ミラノ) | バス |
35 | イタリア(ミラノ) ~ スペイン(バルセロナ) | バス |
36 | スペイン(バルセロナ) ~ ポルトガル(リスボン) | バス |
37 | ポルトガル(リスボン) ~ スペイン(セビリア) | バス |
38 | スペイン(セビリア) ~ モロッコ(フェズ) | LCC |
39 | モロッコ(フェズ) ~ モロッコ(シャウエン) | バス |
40 | モロッコ(シャウエン) ~ モロッコ(フェズ) | バス |
41 | モロッコ(フェズ) ~ モロッコ(マラケシュ) | バス |
42 | モロッコ(マラケシュ) ~ ギリシャ(アテネ) | LCC |
43 | ギリシャ(アテネ) ~ トルコ(イスタンブール) | LCC |
44 | トルコ(イスタンブール) ~ イギリス(ロンドン) | LCC |
45 | イギリス(ロンドン) ~ カナダ(バンクーバー) | 世界一周航空券 |
46 | カナダ(バンクーバー) ~ アメリカ(ロサンゼルス) | 世界一周航空券 |
47 | アメリカ(ロサンゼルス) ~ アメリカ(ニューヨーク) | 世界一周航空券 |
48 | アメリカ(ニューヨーク) ~ チリ(サンティアゴ) | 世界一周航空券 |
49 | チリ(サンティアゴ) ~ チリ(イースター島) | 世界一周航空券 |
50 | チリ(イースター島) ~ チリ(サンティアゴ) | 世界一周航空券 |
51 | チリ(サンティアゴ) ~ チリ(アリカ) | LCC |
52 | チリ(アリカ) ~ ペルー(タクナ) | コレクティーボ |
53 | ペルー(タクナ) ~ ペルー(アレキパ) | バス |
54 | ペルー(アレキパ) ~ ペルー(クスコ) | バス |
55 | ペルー(クスコ) ~ ペルー(マチュピチュ) | ツアー(バス+徒歩) |
56 | ペルー(マチュピチュ) ~ ペルー(クスコ) | ツアー(バス+徒歩) |
57 | ペルー(クスコ) ~ ボリビア(ラパス) | バス |
58 | ボリビア(ラパス) ~ ボリビア(ウユニ) | バス |
59 | ボリビア(ウユニ) ~ ボリビア(スクレ) | バス |
60 | ボリビア(スクレ) ~ ボリビア(サンタクルス) | バス |
61 | ボリビア(サンタクルス) ~ チリ(サンティアゴ) | 特典航空券 |
62 | チリ(サンティアゴ) ~ アルゼンチン(ブエノスアイレス) | 特典航空券 |
63 | アルゼンチン(ブエノスアイレス) ~ チリ(サンティアゴ) | 特典航空券 |
64 | チリ(サンティアゴ) ~ ブラジル(リオデジャネイロ) | 世界一周航空券 |
65 | ブラジル(リオデジャネイロ) ~ ブラジル(サンパウロ) | LCC |
66 | ブラジル(サンパウロ) ~ ブラジル(フォス・ド・イグアス) | バス |
67 | ブラジル(フォス・ド・イグアス) ~ ブラジル(リオデジャネイロ) | LCC |
68 | ブラジル(リオデジャネイロ) ~ アメリカ(ニューヨーク) | 世界一周航空券 |
69 | アメリカ~(ニューヨーク) ~ 日本(東京) | 世界一周航空券 |
以上、私が利用した「世界一周ルート」について、ご紹介させて頂きました。
ルート決めに苦戦することもあると思いますが、それも旅の思い出になります。
予定外の地に行くことも生じてくるかもしれませんが、
意外とその土地が気に入ったりと、新しい発見があるかもしれません。
治安等は事前に調べることが大事だとは思いますが、
実際に訪れた人でないと、分からないことも多いです。
私もこれまでインターネットから得た情報で、自分の中でイメージを膨らませ過ぎてしまっていた部分があって、現地で少し反省しました。
実際に訪れてみると、ネットの一部の意見とは全く違ったからです。
耳や目に入る情報や、周りの意見だけを取り入れるのではなく、
自分自身にとって、わくわくするような「世界一周ルート」を考えてみましょう!
ルート作成に行き詰まったら、旅に関する映画や本を見るのも
リフレッシュになるので、おすすめです。